[Key's Island]
-----区切り線-----
足助でのこと

<< No.074: 2002-08-09 >>
カナダからのメール

メールマガジン第045号で、カナダに旅立った友人のことを紹介させていただきました。

○「足助(ASUKE)からの便り」第045号(バックナンバー)
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200207300500000000087170000

そしたら、そのメールマガジンを見て、カナダから下記のような返信メールが届きました。


自分の事が書いてもらえて、ちょっとこそばゆくて、嬉しいですよ。(^0^)

ホントに無理しないと集まれない年頃の皆さんが集まってくれたかと思うと、嬉しくてなりません。(;_^) 感謝感謝!

私にとってはそれぞれの時の人脈はかけがえのない財産です!
同世代の仲間としては軽音バンド仲間が一番かな!!

レンタカーは借りましたが、アパート探しはまだです。頑張って進めねば!


はりきってますね!! 応援してますよ!

こんなふうに書いてもらえると、旅立つ前に激励会が出来てよかったなと思います。

また、メールマガジン第043号で紹介させていただいた、「町長さんからのメール(自己紹介)」についての感想と、日本に対する思いを語ってくれています。

○メールマガジン第043号
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200207240500000000087170000

心に響く言葉と、自分自身あらためて考えされられる内容がいっぱいありました。

許可いただきましたので、以下にメールの一部を転載します。


>2002年07月24日(水)第043号

長さんメール、いいですねー。
多分役場ではできなこと(人柄が伝わる広報手段)をあなたが担っていると思います。きっと、こういう事が地元の信頼関係を構成し、物事を変えていく基盤をつくっていくのだとおもいます。

#帰ったとき「菜の花畑の音楽祭」があって、自分の都合が着く
#ならば手伝いますよ!頑張っている人は応援したいですもの。
#(^-^)

私は海外に来ましたが、そう聞くと「日本を捨てたんだー。日本は今状況良くないからね。」という人がいますが、それは違います!

日本から出て、日本の良いところ、自分が日本について無知なことがわかったんです。

「ふるさとは遠きにありて想うもの」という気持ちで、遠くから見守りたい、もしいつか戻ることがあったら、そのとき自分の生活の基盤になるスキルを身につけたいと思って海外に出ました。(もちろん、今の気持ちは時間や状況によって変わるかもしれませんが)

#恥ずかしながら、一度カナダに滞在し帰国後に、お茶と着付け
#を習いました。
#日本人として必要なモノをいくらか身につけた気がします。

ちなみに、どこの国の人と話していても、みなさん自国のことをもっともっとよくご存じです。(歴史、社会制度etc)

#と言う話を、誰かにしたかったのですが、多分すぐ理解しても
#らえないかなと思って、あんまりしていません。。。
#言葉だって考え方だって、母国(語)があってのことです。戦争
#でもない限り、自ら捨てるなんてことはありえませんからね。

さて、長さんメールに戻りますが、私は地位があって、力のある人々(および公的仕事に関わる全ての人々)に「公僕」という言葉を今一度思い起こしてほしいと常々思っています。

とりあえず、自分には一定の収入と生活の保障があるのだから、あとは「公僕」というスタンスで広い意味で善意に基づいて仕事に尽くしてほしい、という意味です。

長さんのような方がいらっしゃれば、日本は大丈夫と信じていますし、いつか自分がその助けになれることがあれば、そして日本が良さを残しつつ、世界の中で通用するような国(今でも通用している部分は十分にあると思うので、この表現はとても難しいのですが)になってくれれば、と願ってやみません。

あなたも地元に根付いてその一端を担っているとおもうし、私に良い刺激を与えてくれるということで、とても有り難いと思っています。

時差ぼけで変な時間にメールを打ちました。
誠意のある人には良い運がついて回ると信じています。
お互い、納得のいく人生を歩めたらいいね!

ではまた(^-^)/~~~




自分も含め、どうも日本人は自国のことを他の国の人に紹介するということができないようですね。

足助のことですら、よく知らないことがいっぱいあります。ホームページやメールマガジンで情報発信するということは、自分が足助に詳しくなる良い機会だと思ってます。

私も、もっと足助の良さ、日本の良さを理解し、人に話せるようになりたいなと思ってます。

<< [足助でのこと一覧に戻る] >>

トップ
トップ


-----区切り線-----