[Key's Island]
-----区切り線-----
長さんとメール

<< No.001: 2002-04-24 >>
足助町長さんからお礼電話

足助町が発行している「広報あすけ」の2002年4月号に町長さん専用のメールアドレスが記載されていました。

先日、早速メール送付させていただきました。

そしたら数日後に、町長さんから直接お礼の電話をいただきました。私はちょうど、仕事で名古屋に出ていたので、その電話は父が受けました。

わざわざ電話いただくとは思ってなかったのでビックリです。お忙しいなか、ありがとうございました。

私から送らせていただいたメールは下記のようなものです。


矢澤長介様、はじめまして。

則定に住む高木です。

昨日は消防の観閲式で激励の言葉をくださり、ありがとうございました。私は第4分団の役員として出席しておりました。雨のため、毎週末練習に励んできた中隊訓練の成果を披露することができず残念でした。

また、先日則定学区で行われた「菜花畑の音楽祭」には、雨にもかかわらず見に来てくださったことを嬉しく思っております。私は、親子で出演させていただいておりました。

昨日は観閲式のあと、消防の慰労会に行き、夜は則定区の常会でした。常会で区長さんから配布いただいた「広報あすけ」を拝見させていただいたところ、町長専用メールアドレスの記載を見つけました。早速メール送付させていただく次第です。

「広報あすけ」によると、町長室にもパソコンを設置されたそうですね。矢澤様は、どの程度パソコンをお使いになるのかなと、興味津々です。

自らホームページ閲覧や、電子メール交換等をやっておられるのでしょうか?

もし、まだそれほどパソコンを活用されてないようでしたら、下記のページをご覧になると励みになるかもしれません。

○80代からのインターネット入門。
http://www.1101.com/mother_A/index.html

これは、コピーライターの糸井重里さんが、突然お母さんにパソコンを送りつけ、そのお母さん(80代)が電子メールを使いこなせるようになるまでの物語(実話)です。現在上記ページには最終回が掲載されています。ページの下の方をたどっていくと、全ページへのリンクがあります。

この物語は「豆炭とパソコン」(糸井重里著、世界文化社)という本もなっております。

私もインターネットの世界に興味があり、自分でもその世界を体感してみたくなり、ホームページ作成やメールマガジン発行により足助での暮らしをテーマに情報発信にチャレンジ中です。よかったらまた覗いてみてください。

○自作ホームページ「Key's Island」
http://homepage2.nifty.com/takaki_n/

○メールマガジン「足助(ASUKE)からの便り」バックナンバー
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000087170

○メールマガジン「足助(ASUKE)からの便り」サンプルページ
http://homepage2.nifty.com/takaki_n/melmag.htm

足助のことを紹介しようという観点で、インターネットの世界を見ていると、足助にも密かにIT達人として活動している方がいらっしゃるようでワクワクしています。

また、もし矢澤様からメール返信をいただけるようでしたら、ホームページやメールマガジンで紹介させていただきたいなと考えております。

いつか私のメールマガジンで「長さんのIT日記」なんて連載できたらいいななんて、勝手な夢を抱く今日この頃です。

「小泉内閣メールマガジン」もあることですし、足助町公式メールマガジン発行というのもいいかもしれないですね。

足助もインターネットインフラ整備を計画中のようですね。今月の「広報あすけ」3ページにも重要施策として「デジタルテレビやインターネット対応情報化基盤整備事業」が挙げられており、その早期実現を楽しみにしております。

インターネットに関しては、足助の同世代に「熱い思い」を持った方々がたくさんいらっしゃるようです。こういう方々が「足助のインターネットインフラ整備」を自分達のイベントとして盛り上がれる雰囲気作りを期待しております。

最後になりましたが、簡単に自己紹介を付けさせていただきます。

------------------------------------------------------------

私は昭和41年に足助に生まれ、小学校、中学校を足助で過ごしました。その後、進学と就職により、足助を離れておりましたが、結婚を機会に足助の実家で両親とともに暮らすようになりました。

仕事は電機メーカ社員として、名古屋に通勤する毎日でしたが、昨年6月に退社し、7月からは両親が自宅敷地内でやっている(有)タカキ工業の社員として働いております。

転職の経緯については、縁あって日経ベンチャーHPの連載コラムで紹介いただきましたので、よかったら覗いてみてください。

○新しい長男道=都会で修行+田舎で家業&SOHO〜高木さん小橋さん
http://smallbiz.nikkeibp.co.jp/nvw/column/kume/20010919.shtml

日経ベンチャーHPの連載コラムには、先日の「菜花畑の音楽祭」についてのトピックスも紹介いただいております。こちらもよかったらご覧下さい。

○Uターン先「足助町」でのSOHO生活、春の風景〜高木さん
http://smallbiz.nikkeibp.co.jp/nvw/column/kume/20020313.shtml

------------------------------------------------------------

突然のメール送付失礼いたしました。

今後ともよろしくお願いします。

では。

町長さんは、町長室にパソコンを設置したばかりで、まだメール返信にまでは至っていらっしゃらないようです。

でも、やってみようと思い立ち、それを行動に移されたというところがすごいですね。

いつか、メール返信いただける日を楽しみにしてます。

○「広報あすけ」バックナンバー(足助町の公式サイト)
http://www.town.asuke.aichi.jp/kikaku/030103.htm



私のメール到着はどうやら2番目だったようです。

1番は、足助の今昔物語を紹介する「綱さんのホームページ」を運営されている「綱さん」だと伺いました。

○綱さんのホームページ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~fujituna/

綱さんは教職を退職後、インターネットをはじめられたとのことですので、町長さんにもがんばって欲しいなと思ってます。

そんな願いを込めて、町長さんからのお礼電話に対して下記のようなメールを送らせていただきました。


矢澤長介様 こんにちは!

先日、メール送付させていただいた則定の高木です。

父から、昨日電話をいただいたと聞きました。
お忙しい中、わざわざありがとうございました。
あいにく、仕事の関係で名古屋に行っており、失礼いたしました。

足助町長という役職にあり、過密スケジュールと想像いたします。
再度お電話くださらなくとも、矢澤様の熱意は伝わってきております。

せっかくパソコンにチャレンジされる機会ですので、近くにいらっしゃる方に補助してもらい、ひとことだけでもメール返信していただけると嬉しいなと思っております。

何でもそうかもしれませんが、パソコンも目的を持って、知っている人に教えてもらいながら、触ってみるのが上達の近道だと思います。

まずは、あらかじめ用意しておいた決まった内容のお礼メールを出すようなことからはじめられてはどうでしょうか。

いつかメール送付いただける日を楽しみにしております。

繰り返しになりますが、お電話ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

では。



<< [長さんとメール一覧に戻る] >>

トップ
トップ


-----区切り線-----