[Key's Island]
-----区切り線-----
足助の記事

<< No.062: 中日新聞 2002-11-14 [14面] >>
キノコどろぼう

中日新聞朝刊14面に「キノコを盗み書類送検」という記事が掲載されていました。

記事では「足助署は13日、足助町の山林から自生のキノコを盗んだとして、森林法違反(森林窃盗)の疑いで...」とキノコどろぼう事件が紹介されています。

盗んだキノコはクロカワ(通称ロウジ)など計640グラム(5300円相当)だそうです。書類送検されたのは名古屋の人で、キノコ採りが趣味だったんだそうです。

田舎ならではの事件ですね。外部の方が人の山に勝手に入るのはよくないです。山を個人が所有しているという意識が薄いのかもしれませんね。

キノコ採りを趣味にするのでしたら、地元の方とうまくコミュニケーションをとるようにすればよかったんじゃないかと思います。ちょっとアプローチの仕方が違っていれば、喜んで受け入れてもらえる可能性もあったんじゃないのかな。



クロカワってどんなキノコかなと、検索してみました。こんなキノコだそうです。

○老茸(クロカワ)(ふるさときのこ考)
http://www.enasan-net.ne.jp/furu_kino/routake.html

このサイトは、「恵那食品衛生協会」で作成されているようですが、“木の子”に対する著者の思いが語られているに感じます。

下記ページには「茸採り」という文化が消えて行ってしまいそうだということが書かれています。

○茸採り(ふるさときのこ考)
http://www.enasan-net.ne.jp/furu_kino/kinokotori.html

「茸盗り」は犯罪になります。でも「茸採り」は文化なんですね。

<< [足助の記事一覧に戻る] >>

トップ
トップ


-----区切り線-----