[Key's Island]
-----区切り線-----
足助でのこと

<< No.014: 2002-03-26 >>
善意文庫新旧理事会

昨晩、小学校の学区で組織する善意文庫の新旧理事会に出席しました。

善意文庫というのは、学区内の賛同者を集めて会費を徴収し、そのお金で小学校と保育園の図書を充実させる活動です。

ある年の区長さんの提案ではじまり、昨年で25周年を迎えているそうです。この活動により、現在4000冊以上の本が利用できる状態になっているそうです。

善意文庫の存在は知っていましたが、その詳細はよく知りませんでした。あらためて、その内容を見ると非常にすばらしい活動だと感じました。

今年は理事として参加しますので、また機会があるごとに活動内容を紹介していこうと思います。

昨年の資料を見せていただいたところ、賛同いただき会費を納めて下さっているのは180戸ほどです。

保育園児と小学校児童を合わせて90名ほどであり、1戸に1人の園児・児童ばかりではないということを考えると、趣旨に賛同し、協力してくださっている方が、ずいぶん多いなぁという印象です。

その会費で昨年購入された本は、保育園の絵本やビデオを合わせて400冊ほどになっていました。

理事会では小学校の校長先生と保育園の園長先生があいさつをされました。どちらもたまたま昨年赴任された方です。

あいさつの中で校長先生は、「この一年間、「今度の小学校には善意文庫というすばらしい制度がある。」と何人もの知り合いに自慢しました。」と話されました。

園長先生は「足助町の他の保育園にはこういう制度はなく、こんなにたくさんの本を園にいただいていいのかしらと思ってしまいました。」と話されました。

誰が見てもいいことだと思うので、他の学区でもやればいいのになと思いました。

いざはじめようとすると、なかなか難しいものなのでしょうか?

<< [足助でのこと一覧に戻る] >>

トップ
トップ


-----区切り線-----