[Key's Island]
-----区切り線-----
長さんとメール

<< No.012: 2002-07-05 >>
町長さんからのメール(最近のメール交換)

メールマガジン第035号に町長さんからのメール(小学生の交流について)を紹介させていただきましたので、そのメールマガジンを町長さん宛に転送させていただきました。

○足助(ASUKE)からの便り第035号(バックナンバー)
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200206290500000000087170000

そしたら、町長さんからは「最近こんなメール交換をしているよ。」という内容の返信メールをいただきました。

携帯電話からのメール第1号が届いたそうです。

携帯電話でメール交換をしている人はたくさんいらっしゃいますので、これから町長さんのところにも携帯電話からのメールが増えてくるでしょうね。

以下にいただいたメールを転載いたします。


町長の矢澤長介です。

メールマガジンを転送いただき有り難う

青い文字をクリックしてホームページも見ました。
則定小学校の児童とのやり取り、すごいですね。
子供たちは、生きたパソコンの勉強になっていると思います。

1人ぼっちの入学生とのメールを紹介してくれて有り難う。
改めて読んで見てなかなかの名文だと自分で感心!!

沢ノ堂の人が携帯電話からメールをくれたよ。
用件は、都会から来た人たちが山里を荒らしたりごみを捨てたり等々、この対策を講じてよと言った内容です。

携帯電話からのメール第1号です。

ありがとう。対応は中々難しいが担当課に話し検討すると返信しました。

レスキューストックヤードを立ち上げた友人から、長さんもメールアドレスをもたれたんですね。から始まり地震防災対策の助言をメールでいただきました。

6月6日に足助高校の1年生に、1時間ばかり講演をしたんだ。
その感想文を届けてくれたので、お礼をメールでしようとしたけど足助高校は生徒に開放してあるパソコンがないらしい。




メール中に「用件は、都会から来た人たちが山里を荒らしたりごみを捨てたり等々」とありますが、うちの近くでも道路脇にごみが捨ててあるのを頻繁にみかけます。

どうも、川原でバーベキューをやった人たちとか、川に釣りに来た人が楽しんだ後に出たゴミをそのまま置いていっているような気がします。

あちこちに「ゴミは持ち帰りましょう!」という看板が立ててありますが、効果なしのようです。

そういえば前に、うちの山の中に自動車が捨てられていたこともありました。

自動車はちょっと別次元ですが、全国的にゴミ問題に対する意識が高まっている中、自分の住んでいる土地ではないからといって、ゴミを置き去りにするようなことはやめて欲しいですね。

また、メール中にある「レスキューストックヤード」について検索してみたら、ホームページが見つかりました。

○レスキューストックヤード
http://www.npo-aichi.or.jp/rsy/index.htm

災害時の救援物資送付活動を有効に行うことを目的としたNPO団体のようですね。

さすがに、いろいろな方とお知り合いなんですね。


「レスキューストックヤード」のWebサイトについては、公式サイトは下記ページではないかとの、ご指摘をいただきました。ありがとうございます。

○特定非営利活動法人 レスキューストックヤード
http://www.rsy.npo-jp.net/

ホームページを拝見しましたが、こちらが公式サイトのようですね。

掲示板を覗いてみたところ、先日の台風6号で深刻な被害にあった岐阜県大垣市荒崎地区での活動の様子が書き込まれていました。

このように、現地でのボランティア活動の詳細をリアルタイムで情報提供することは有意義だと思います。

<< [長さんとメール一覧に戻る] >>

トップ
トップ


-----区切り線-----