[Key's Island]
-----区切り線-----
足助の記事

<< No.064: 中日新聞 2002-12-03 [30面] >>
名鉄三河線の猿投−西中金間存続断念

中日新聞30面に「名鉄三河線の猿投−西中金間 地元5市町村存続断念」という見出しの記事が出ていました。

西中金は、お隣の豊田市にある名鉄の駅です。足助町には鉄道は来ておらず、この駅が最も近い駅になるのだと思います。

記事には「豊田市や同県足助町など地元五市町村でつくる「名鉄三河線存続連絡協議会」(会長・鈴木公平豊田市長)は2日、存続運動の断念を総会で決め、協議会を解散した。」とあります。

香嵐渓の紅葉ピーク時の道路渋滞を考えると、鉄道が足助町まで伸びてきて欲しいのに、反対に遠のいてしまうのですね...

現在この路線は赤字であり、記事には「名鉄は「輸送密度(1キロ当たりの1日の乗客数)が最低2千人は必要」としていたが、昨年の調査では673人にとどまった。」と紹介されています。

現状の3倍の乗客数が必要なんですか。

香嵐渓には1日に3万人以上の観光客がいらっしゃる日もあると聞きます。10万人の方が10Km乗車してくだされば必要数はクリアできそうですので、「存続」をめざすのではなく、香嵐渓まで延長という「拡張発展」をめざしたほうが道が拓けたのかもと、勝手に考えてみたりしてます。

そういう、瞬間最大風速的な乗客数に対応するのは、非常に難しいし、コストもかかるという事情もあるんでしょうけどね。



前に下記ページで紹介しましたが、今年の10月から、足助町と豊田市の共同補助により、「西中金足助バス」 の運行がはじまりました。「名鉄三河線の猿投−西中金間」廃止後にはこのバスの見直しも必要になりそうですね。

○西中金足助バス
http://homepage2.nifty.com/takaki_n/asuke095.htm

また、下記ページでは「名鉄三河線存続連絡協議会」が三河線利用促進のために西中金駅に設置した無料駐車場のことが紹介されています。効果はなかったというわけですね。

○利用者のための無料駐車場(イナデン・アワー)
http://www.hm4.aitai.ne.jp/~sirogane/inaden/freeP.htm

同じサイトには、足助までの延長計画が断念されたことについて触れたページがありました。先人の努力はあったものの、断念するしかなかったということなのでしょう。

○幻の「名鉄三河線足助駅」(イナデン・アワー)
http://www.hm4.aitai.ne.jp/~sirogane/inaden/inaden_6_n2.htm

線路の用地買収は足助町に入るところまで進んでいたそうです。

下記ページでは西中金から足助までの未成線跡をたどった様子が紹介されています。

○名鉄三河線・未成線区間 西中金〜足助(街と鉄道)
http://member.nifty.ne.jp/tkohara/asuke.html

ここまで進みながら足助町内まで延長されなかったのは、残念でならない気がします。ほんのちょっとのことで、運命は今の方向に倒れてしまったんでしょうね。

そういえば、名古屋市では現在、バス専用の高架を設けてガイドウェイバスシステムを運行しています。

○ガイドウェイバスシステム(ゆとりーとライン)
http://www.guideway.co.jp/systemdoc.html

今回廃止する線路と未成線跡を利用して、バス専用道路を作ることはできないのでしょうか。そうすれば、自動車の渋滞の影響をうけないフレキシブルな交通システムとして活用できそうな気がするのですが。

<< [足助の記事一覧に戻る] >>

トップ
トップ


-----区切り線-----