[Key's Island]
-----区切り線-----
足助の記事

<< No.066: 中日新聞 2003-01-16 [16面] >>
成木責め(なりきぜめ)

1月16日の中日新聞朝刊16面に「果樹の実「なります」足助で「成木責」」という見出しの記事が掲載されていました。

記事では15日に「三州足助屋敷」で小正月を祝う伝統行事として、「成木責め(なりきぜめ)」などが行われたことが紹介されてます。

成木責めは、ナタを持った人が果樹に向かって「なるかならんか、ならねば首をちょんぎるぞ」と言いながら幹に切りつけるふりをするんだそうです。そして、周りの人は「なります、なります」と声を合わせて応じるそうです。その後、小豆がゆを幹に塗りつけると
のことです。

なんだか、とっても微笑ましい行事ですね。

三州足助屋敷のホームページでは、ミニイベントとして、「成木責め:実のなる木に今年もたくさん実をつけるようにさせる行事」と紹介されています。「させる」に下線が引いてあるのがポイントで
すね。

○三州足助屋敷ホームページ
http://yashiki.town.asuke.aichi.jp/



この記事を見るまで、小正月の「成木責め」という行事を知りませんでした。以前は全国的に行われていたみたいですね。

母に聞いてみたら、やはり子供の頃にやったと言ってました。「なります、なります」と声を出して、ついて回ったそうです。

そのころは樹木に対する思いが、今とは大分違ったんでしょうね。

<< [足助の記事一覧に戻る] >>

トップ
トップ


-----区切り線-----